海の事故に備えて

いざというときに…(保険・レスキューサービスの紹介)

地上と違い海上での事故は即命の危険につながります。また救助費や事故の賠償金が多額になりがちです。万が一に備えて保険やサービスのご加入をおすすめいたします。

船同士の衝突   橋に衝突   遊泳者に衝突

PB保険プレジャーボート責任保険(PB責任保険)

BAN一般財団法人
日本海洋レジャー安全・振興協会 BAN本部

お問い合せ 兵庫県内海漁船保険組合 078-361-8137

www.ghn.or.jp/pb/

お問い合せ 045-212-9284

www.kairekyo.gr.jp/ban/

PB保険は重大事故が発生した場合に、現状復帰に要する費用を補償するものです。

賠償責任

1.対物賠償(船舶同士やマリーナの桟橋等施設に衝突したり、誤って養殖網などの漁業用施設に損害を与えてしまった場合)
2.対人賠償(衝突した相手船の乗船者や、遊泳者やダイバーに接触し死傷させてしまった場合)

捜索救助費用

1.船体捜索救助費用(プロペラにロープが絡まったり、操船を誤って座礁してしまった場合)
2.人命捜索救助費用(ボートから落水した人が見つからず、捜索してもらった場合)


これらの損害賠償は時として多額になりますので加入をおすすめします。

エンジントラブル等で航行不能になった時、BANは365日24時間、電話1本で来てくれる会員制の曳航無料のレスキューサービスです。

エンジントラブル以外にも、乗揚げや燃料欠乏、絡網など、航行不能に陥る事故は意外と多いのです。

保険と合わせて加入されることをおすすめします。

船を放置しないことの重要性(係留中の沈没)

長期間ボートに乗らず放置するとエンジンに大きな負担がかかり寿命を縮めます。手入れをしないで放置しているとボートパーク内で沈没事故が起こることがあります。以下は当ボートパーク内で起きた事故の一例です。


沈没した船

こちらは沈没してしまった船。UWHがオイルフェンスで防いだので免れましたが、海上でのオイル漏れの罰金は過失であったとしても相当高額です。海苔網など漁業に被害が出た場合は数千万円に及ぶことも…。
オイルフェンスで油漏れを防ぎますオイルフェンスで油漏れを防ぎます   クレーンで釣り上げたまま岸壁へクレーンで釣り上げたまま岸壁へ   遊泳者に衝突大型クレーンで陸上へ 

浸水した船

こちらは放置が原因で浸水した船。沈没までに至りませんでしたが修理せず処分されました。
浸水した船内浸水した船内   岸壁まで曳航岸壁まで曳航   クレーンで陸上へクレーンで陸上へ 

2020年7月発生 

ボートパーク内で発生した沈没事故。原因はまだわかりません。梅雨時は雨量が多いのでボートカバーに大量にたまった水が原因になることも。ボートカバーは水がたまらないように張りましょう。排水口のつまりを確認することも忘れずに。
ボートパーク内で沈没した船ボートパーク内で沈没した船   ボートパーク内で沈没した船オイルフェンス設置   ボートカバーボートカバーは水がたまらないように注意してください 

放置は船の不備を呼びます。乗る機会をたくさん設けることが船の寿命を延ばし事故を防ぐことになるのです。

※h28.7/1より、発航前の検査義務違反は行政処分の対象になりました。発航前検査のチェック表はこちら≫pdf

乗らない船は処分する

ボートの平均稼働率は月1回というデータがあるそうです。それ以上乗っていますか?放置して事故を起こす前に、船の処分を考えることも大切です。FRP船リサイクルシステムのページ≪こちら≫を参考にしてください。

海の「もしも」は118番

『118』は海上保安庁につながる緊急番号です!!

海上における事件・事故の緊急通報用電話番号として、海上保安庁は、2000年5月1日から開始しています。

次のような場合に通報してください。
・ 海難人身事故に遭遇した、または目撃した。
・ 油の排出等を発見した。
・ 不審船を発見した。
・ 密航・密輸事犯等の情報を得た。

 

携帯電話から「緊急通報(110番/118番/119番)」へ発信する方法

局番なしで3桁の番号をそのままダイヤルしてください。

なお、接続した通報先へは、以下3つを明確にお伝えください。

  1. 携帯電話からかけていること
  2. お客様の携帯電話番号(警察・消防機関側が確認などの電話をかける場合があるため)
  3. 現在地

 

ライフジャケットが命を守ります

小型船舶の船長には、原則、すべての乗船者にライフジャケットを着用させる義務があります!
リーフレットはこちら≪PDF≫

 

↓海上保安庁のページにリンクします

http://www.kaiho.mlit.go.jp/doc/tel118.html

「海の情報」を入手していますか?

出航前には、必ず安全航行のための海象や漁業関連の“海域情報”を入手しましょう。

気象情報のリンクページ

海上保安庁ロゴ



海上保安庁「海の安全情報ページ」

海上保安庁ロゴ

大阪湾海上交通センター

www6.kaiho.mlit.go.jp/osakawan/



windyty.com

大気の流れを視覚的に確認できるサイト www.windy.com

ページトップへ

メールでのお問い合わせは

UWH Official Facebook

クルージングマップのご案内

お役立ち情報

のり網に注意

タコ釣り等のルール

船底防汚塗料

気象情報リンク

ボートライセンスのご案内

海のアート

海の水彩画

瀬戸内の写真

空撮写真